· 

製品から商品へ。

色気がほしい。

 

例えば、椅子、机、鉛筆、ナイフなど、なければ困るし、必要なら買う。

機能が欲しい製品は、いま、必要なのだ。

 

それでも、いろんな椅子があって、沢山の中から選ぶ時、価格であったり品質であったりする。

でも、そこに色気があると、どうしても欲しくなることがある。

機能や性能に問題があっても、なんとしても手に入れたい。

そんな衝動である。

僕たちは、製品がもつ色気には勝てないのだ。

 

ステージキッズに足りないものを、いつも考えているけど「色気」が、足らない。

ブラッシュアップの優先順位は、色気なのだ。たぶん。

 

「ロメオ、あなたはどうしてロメオなの?」

などと、イタ車のアルファロメオを愛している友人がいる。

痛車などと、揶揄されるイタリアのクルマには、他にはない色気があるようなのだ。

彼のクルマは、旧車のアルファで、いつもどこかがヤラれている。

機能、性能に、大問題があるが、それを上回る色気があるから不思議なクルマなのだ。旧車のアルファ乗りは、どこか冷静でないように思う。

一度、アルファの右のドアが外れたことがあるけど、それは故障ではなく、彼にとっては通常の消耗品交換である。

もはや、彼の痛車には寿命などない。

製品の色気が続く限りね…。

 

ブランドは信用である。なので論理的に手に入れる理由がある。

何かあったら、気持ちよく対応してくれる安心感だ。ルイヴィトンは、過去の顧客名簿を大切に保管しているらしい。信用が財産なのだ。

 

色気は人間の本能に訴えかける。食欲とか性欲とかに近いから、理屈ではない。ブランドがもつ信用とは、違うベクトルなのだと思う。

ゲリラ・マーケティングには、色気が効く。

ヒットの鍵なのではないか。と、最近、考えている。

 

文:紙本櫻士

 

【人気記事】

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

コピーライター黒須田伸次郎先生のこと

PVアクセスランキング にほんブログ村