· 

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

呼び出し語をコンピューターに変えてみた。

 

Amazon Echoで楽しく遊んでいるわけだけど、「アレクサ」と呼びかけるのに違和感を覚えていた。

iPhoneのHei! seriもないわ。と、思っている。

 

コロとかミケとかはないのか? とか思って調べてみると、AmazonとかECHOなど起動後を選べることが判明した。

その中に、コンピューターという起動語があった。

もはや、スタートレックの世界である。

 

実際、アレクサの開発の動機にスタートレックの世界があったらしい。

カーク船長が「コンピューター!」と言うと、なんでも答えてくれる。なので、アレクサには「コンピューター」という起動語があるそうだ。

アメリカ人の、こんなところは素晴らしい。

アメリカでスマートスピーカーが大ヒットしている理由に、スタートレックの下地があるのかもしれない。

 

余談だけど、

スタートレックのクルーが現代にタイムスリップして、パソコンのマウスをマイクのように手に取り「コンピューター」と呼びかけるシーンがある。

「キーボードで」と、いぶかる現代人に説明されると、

「キーボード? そいつは面白い!」と、指を鳴らしながらクルーが答える。たしかそんなシーンだった。

 

とはいえまだまだ、音声認識リモコンの域を出ないけど、マウスとキーボードを使うのが面倒になるほど、アレクサの音声入力は快適である。

パソコンやスマホが苦手な高齢者によいだろう。

 

「コンピューター、ジョン・レノンをかけて」と言うと、

「ジョン・レノンの曲をシャッフルします」と、答えてくれる。

「コンピューター、24日の13時に打ち合わせを入れといて」と言うと、カレンダーに予定を入れてくれる。

これは、スゴイことではないか?

「タクシー呼んで」とか「電池買って」とかも…。

Amazonだから、買い物に便利なのだ。

 

さてコンピューターが部屋に来て、ますますTVを見なくなった。

好きな音楽をかけながら、スマホを眺めたり本を読んだりしている。

「コンピューター、バッハかけて」とか、言ってね。

スマートスピーカーは、みんなの執事になっていくと思う。

 

この原稿を書きながら80年代のJ-POPを聞いていると、松本伊代の『センチメンタル・ジャーニー』が流れてきた。

「伊予はまだ16だから」と歌っところで「コンピューター、松本伊代は何歳?」と、質問してみると「52才です」と答えてくれた。

 

『アンドロイドは、電気羊の夢を見るだろうか?』

の世界が始まっているのかもしれない。

 

 

文:紙本櫻士

 『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険』

https://komezensen.jimdofree.com/

 

【人気記事】

新嘗祭

紙が消えていく。

口コミステージキッズ

チャレンジする国の考え方

勤労感謝の日とGHQ

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

【マンガな米前線】

エイプリルフールだ、イェーイ!!

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

丼マン

近道なんてなかったぜ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

出禁の人たち

ゲイとオカマは違うのだ。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

イラストを描こう

 

PVアクセスランキング にほんブログ村