· 

勤労感謝の日とGHQ

戦前、新嘗祭に新米が解禁になった。

まるで、ボジョレー・ヌーボー?

 

11月23日は、勤労感謝の日である。

実は、第二次世界大戦前は、天皇が新穀を祝う『新嘗祭』という休日だった。

新嘗祭とは、天皇が全国から届けられた新米を祝い、新穀を食す宮中の重要な儀式である。

その日、新米が解禁となり、みんなで食したという。

仕来りとしては、そうではあるけど、案外、味見くらいはしていたのかもしれない。

 

僕は、米前線プロジェクトを進めている。

月見は、日本の収穫祭だから、新米を月見の時期にいただくとよいと思っている。

月見バーガーみたいに…。

 

『月見むすび』『月見弁当』『月見めし』とか、秋の名月の時期に新米を食べて祝う。

さらに、

「みんなで食べる日があるといいな」

と思い、天皇が新穀を祝う『新嘗祭』の日がそれではないか。と、気づいた。

 

でも、なぜ新嘗祭が勤労感謝の日になっているんだろう?

という疑問もある。

調べてみると、制定されたのは昭和23(1948)年である。

これはGHQが日本を占領していた時期と重なる。

 

当時、GHQの統治政策に『War Guilt Information Program』(戦争罪悪感情報プログラム)があったことが、現在、分かっている。

日本が悪いという洗脳プログラムである。

 

そんな中、

天皇と同じ日に新米を食す『新嘗祭』を『勤労感謝の日』にGHQは変更した。アメリカのレイバーディ(労働者の日)に似た祝日であるが、どこか取ってつけたようなネーミングである。

収穫祭の祝日から、働くお父さんお母さんに感謝しよう。といった趣旨に変わった。

悪い話ではないけどね。

僕も、それで納得していたけど「なんだか分からない祝日だな」とは、薄々感じていた。

 

GHQによる

天皇と国民との結びつきを弱めるアイデアだったのだ。

それなら、腑に落ちる。

 

政治的な事情はともかくとして、新嘗祭に新米をいただく習慣は、よいと思っている。

米前線で、新嘗祭で新米を祝いたいのだ。

GHQに洗脳されてたままでは、悔しいではないか!! ドン! とも言いたい。

 

新米が北上する米前線の要が、新嘗祭なのかもしれない。

ボジョレー・ヌーボーを祝うみたいに、新米を祝いたい。

フランス人がワインなら、日本人は米なのだ。

 

経済効果だって、大きいように思う。

 

文:紙本櫻士

 

米前線

https://komezensen.jimdofree.com/

 

【人気記事】

R18とR−18。西暦と令和の数式。

モノが売れだすPV数

新嘗祭

紙が消えていく。

口コミステージキッズ

チャレンジする国の考え方

勤労感謝の日とGHQ

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

【マンガな米前線】

エイプリルフールだ、イェーイ!!

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

丼マン

近道なんてなかったぜ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

出禁の人たち

ゲイとオカマは違うのだ。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

イラストを描こう

 

PVアクセスランキング にほんブログ村