ドン・キホーテの快進撃。
1978年、東京杉並で開店した雑貨店『泥棒市場』が、ドン・キホーテの前身である。
雑然と商品が並ぶ、深夜営業の雑貨店が受け、ドン・キホーテと改名した後は快進撃である。
迷路のような陳列と、狭い通路。ずっと、ドンキはこのスタイルだそうだ。
百均にしろ、ドン・キホーテにしろ、デパートに行く客層と競合しない。
デパートやスーパーより、ドンキや百均を好む人が、思った以上いた。
リスクを取って、やってみないと分からないけど…。
デフレなど、経済の論理で成功の説明を読んだことがあるが、たぶん、好みの問題だと思う。ドンキが好きな人は、深夜、用がなくてもフラッと寄るのではないか。
派手なポイントが入った白いジャージに、ネックレスとドクロの指輪をしたカップルが、小学生くらいの子供を連れている。クルマは、スモークを貼ったワンボックスカー。
いろんな人が利用しているだろうけど、ドンキの客層は僕には違ってみえる。
余談だけど、
「赤いムーブが、雨が降る高速道路でモクモクと煙を出して、エンコしている風景が見えたよ」と、事務局の広瀬に言ったことがある。
当時、彼女はダイハツ・ムーブに乗っていた。赤の軽自動車だ。
「なんてこと言うんだ!」と、彼女は言った。
「ドンキで買った、水晶玉に写ってたんだ」
「そんなの売ってんのかよ?」
「780円で、電池は別売りだけどね」
一ヶ月後、広瀬のムーブが、阪神高速でモクモクと煙を上げて動かなくなった。土砂降りの中である。おっとさすが、ドンキの水晶玉と思った。もちろん、そんなものないけどね。
「琵琶湖の辺りで、エンコした赤のムーブが見えるよ」
その報告を聞いた時、僕が冗談を言うと
「なんてこと言うんだ」と、広瀬は叫んだ。
それ以降、彼女は琵琶湖方面に赤のムーブでは行かず、新車に乗り換えた。
780円で、そんな水晶が売ってそうなんだ。ドンキって。
僕のドンキのイメージである。
どんな市場があるかは、やってみないと分からない。
ドンキも百均も、やってみたのである。
まずは、作るより売れなんだろう。
文:紙本櫻士
【人気記事】
コメントをお書きください