昨日、記者クラブに行ってきた。

『千人の月見の宴』を広報しないと。

 

記者クラブは、市役所の中にある。

常駐する読売新聞、産経新聞、朝日新聞などの記者に、直接プレスリリースができて便利なのだった。

 

問題は大きな事件があると、記者がいなくなることだ。

例えば、加計学園などは枚方まで影響があるらしい。

 

「いま、読売新聞しかいないんです」と、枚方市役所の広報担当が言う。

加計学園を追っかけて、記者クラブが閑散としているという。

「ですが読売新聞さんがいれば、心強いです。他紙の記者さんたちには、資料を渡しておきましょう」

 

アポを取り、昨日、記者クラブで『千人の月見の宴』について話をしに行った。

記者クラブに顔を出すと、読売新聞の山崎記者と産経新聞の桑村記者に会うことができた。

部屋の中央にある、黒い長椅子に僕とみーやんが座った。

対面に、山崎さんと桑村さんが座る。

「今年は、宇崎竜童さんが来るので、1万人の来場を予定しています」と、みーやんが説明を始めた。

「宇崎さんは、枚方に関係ある方なのですか?」と、山崎さんが訊いた。

「枚方というより、大阪にブルースのバンドを持っていて、こちらでライブをよくしています」と、僕が言った。

「お知り合いなんですか?」

山崎さんは、ノートを開いてメモを取りながら言った。

「去年演奏してくれたバイオリニストの柴田奈穂さんに、マネージャーにつなげてもらいました」

「音楽仲間のつながりがあるんですね」

 

宇崎さんとつながると、また、人脈は広がる。

ひとつひとつの出会いが、今の僕たちには大切なのだ。

 

「枚方で大きなイベントに育てるというより、淀川流域で広がっていくことを考えています。例えば、下の大川とか、上の渡月橋とか」と、僕が言った。

「四万十川とか隅田川にまで、広げたいと考えています」と、みーやんが言った。

「そんな話があるんですか?」と、産経新聞の桑村さんが訊いた。

「話は来ていますが、実現には時間がかかりそうです。月見は日本の収穫祭です。アメリカの収穫祭のハロウィンに負けてる場合じゃありません」と、僕が言った。

「この写真は、本物ですか?」と、山崎さんが訊いた。

「もちろん」と、僕が言った。

 

辰巳満次郎さんが、月下で舞う『融(とおる)』の写真だった。

写真の見事な月は、奇跡的に晴れたから撮れたものだった。

台風が近づいていて、中秋の名月の日に奇跡的にそれてくれたのだ。

 

2015年9月17日(日)は台風の特異日で、統計上台風が上陸する確率が非常に高い日だった。海上をぐるぐると上がってくる台風を見ながら、僕たちは気が気でなかったのを覚えている。

野外イベントは、天候に苦労する。

でも、それだから価値だってあるのだと思う。

 

ステージキッズの開発の話や、クラウドファンディングについての情報を記者たちに伝え、僕たちは記者クラブを後にした。

 

去年、『千人の月見の宴』が終わった時、次はまだまだ先だと思っていたけど、もう、8月である。

光陰は、矢みたいなもの。というのは本当らしい。

僕たちの熱い夏は、これから。

 

文:川はともだち 代表 紙本櫻士

 

千人の月見の宴

 Makuakeでクラウドファンディング挑戦中です

 

【人気記事】

ダンボールで能舞台は作れるの?

商標が取れない?

アメリカからもラブコール

村上春樹と森瑤子のオイルサーディン

【最新記事】

自分たちのステージが欲しかった。

打ち上げは、領事館で。

日本ブログ村で、一位?

ジャパン・フェスティバル・ボストン

ボストン美術館とアメリカ人

【記事一覧】

起業でごはん!

PVアクセスランキング にほんブログ村