起業家に向く3つの資質

思い込みのチカラ。

 

ここで言う起業家は、八百屋のオヤジではない。

パン屋さんをやりたいとか、立ち飲み屋をやりたいとかは、すでに存在するビジネスを始めるのは、起業であって起業家の仕事ではない。

 

起業家の定義は『自ら事業を起こす人たち』のことである。彼らは、これまで世の中になかった事業を始める。

 

最初は、小さな事業からかもしれない。

Appleだって、スティーブジョブズが友人とふたりで始めた会社である。

AppleⅠを売り出して、約8000ドルの利益を得たジョブスは「これはイケる」と資金集めをする。

「革新的なPCなんだ。参加しないと損だよ」と、言ったかどうかは分からないけど、まずは個人投資家から資金を得ることに成功する。

何度も断られながらね。

 

ちなみに80年代のAppleは、酷かった。

ガンガン固まって、オッカナビックリ使っていたのである。8時間かけて作った文章が、保存されずに消えてしまう。ヒドイのだった。

 

とはいえAppleには「こうしたい」という意思が感じられて、僕たちはファンになった。

ファンたちは、値段が高いとか、不便だとか、すぐ固まって使い物にならないとか、言わない。ひたすら買い続けて応援をする。

いま、みんなが使っているマウスも「そんなの玩具だ」なんて、当初からマウスを採用していたAppleは、みんなに馬鹿にされていたんだ。

絶対、便利なのに…。

 

起業家の資質の一つは、思い込みだと思う。

イケると思ったら、資金と時間をつぎ込み周りを巻き込み、実現に向かって突き進む。

失敗や後退があっても、宗教のように実現を信じている。

『根拠のない自信』は、その人の魅力だったりカリスマだ。

思い込みは、起業家の燃料である。

スティーブ・ジョブズは、尽きない燃料を持っていたのだろう。

 

二つ目は、魅力だ。

起業家本人や事業内容が、人をひきつける魅力がないと続かない。

助けてやりたいと感じる性格も、魅力だろう。

 

世の中には、必要な仕事がある。

何を当たり前のことをだけど、それを事業として大成功している人たちがいる。

いや、いた。

産業廃棄物を処理する仕事や、電気やガスを供給する仕事、鉄道などの移動を提供する仕事などだ。

どれも最初は、起業家が生み出した魅力的な仕事だった。

いつしか社会のインフラになって、起業家の手を離れ『みんなの事業』になっていく。

もはや、なくてはならない仕事である。

起業家は、世の中にない魅力的な事業を、”最初に”考えるのが仕事だ。

世の中にすでにある八百屋を大成功させるのは、事業家である。

 

こんなものいらない。

これはイケてる。

そんな事業を魅力的に提示できる資質が、あるかどうか。

ゼロックスや、スマホだって、こんなモノいらないけどイケてる事業だ。

Appleもそうだよね。

 

3つめは、やり続ける資質。

お金が続かなかったり、飽きてきたり、思ったように広がらなかったり、事業をやめる理由なんて山ほどある。

100社起業したら、30年後に残っている会社はゼロである。それほど会社は続けるのが難しい。

とはいえ、やめなきゃ続く。

うまくいくまで続ければいいのだ。

根拠のない自信を燃料に、我慢比べである。

洗面器に顔をつけて、先に顔を上げたら負け。

アフィリエイトは、起業とは違うけど、やり続ける資質が成功につながるのは同じかもしれない。僕たちは、思ったより飽きっぽい。

 

うまくいくかどうかは、やってみないと分からない。

3つの資質をブログで考えてみたけど、僕は評論家ではなくプレーヤーになりたい。

やることは、いくらでもあるのだった。

 

文:川はともだち 代表 紙本櫻士

 

千人の月見の宴

Makuakeでクラウドファンディング挑戦中です

【人気記事】

フリーランスの平均年収は、200万らしい

ダンボールで能舞台は作れるの?

アメリカからもラブコール

【最新記事】

100社起業したら、30年後に何社残るの?

アマゾンと楽天と、ヨドバシカメラ

あなたのブログ番付

フレッシュライフと通勤快足

量産型ザクと、シャー専用ザク

フリーランスの平均年収は200万らしい

【記事一覧】

起業でごはん!

PVアクセスランキング にほんブログ村