· 

ステージが必要なシーン

プレゼンテーターにはステージだ。

 

昨夜、ある事業団体の説明会に行ってきた。

異業種交流会みたいなものである。

参加して驚いたのは、説明を聞きに来ている人の数だ。

300人くらいはいただろうか?

狭い会議室に、ずらりと椅子が並んでいて、ホワイトボードの前でプレゼンターがビジネスの説明をする。時々、プロジェクターも使う。

 

参加している人たちの年齢は高め、みな真剣に話を聞いている。

とにかく、プレゼンターの話が上手いのだ。

このビジネスに参加すると、いいことだらけ。と、思わせてくれる話術は素晴らしい。根拠が希薄なのに…。顔の表情や動きもいい。主演男優賞を、あげたいくらいだ。

 

でも、僕が会場で考えていたのは、

「ここにステージキッズがあればいいのに」だった。

どう考えても、後ろの人たちには、男優賞並のプレゼンが届いていない。

前の人の頭が邪魔なのだ。

僕の息子の卒園式を思い出していた。ステージがないため、見ることができない。声だけである。

「ステージキッズが活躍する場所は、こんなとこにもあったんだ」

と、僕は考えていた。

市場は全国にどれくらいかって、どうやって伝えればよいか?

主演男優賞のプレゼンターを、僕たちの事業にスカウトしたいとか…。

 

プレゼンの途中、北海道から参加している女性が、自分の経験を話す場面があった。

足元を見ると、なんと細いハイヒールではないか!

ペーパー・ステージキットの『ステージキッズ』が苦手とする靴だった。

天板の耐久性はどうだろう? を新しいアイデアを考えるのが忙しく、もはやビジネスの説明など、どうでもよい。

ごめんなさい。

 

その後、会場を変え異業種交流会に移ったのだけど、僕は場違いだったように思う。

自分の事業を立ち上げたほうが、絶対に面白いよ。と、ついまわりに話してしまう。

早く儲けてリタイアするお話もあったが、仕事が楽しいのにリタイアをなぜ? などと言うと、さらに場違いな空気を作ってしまった。

どうも、大人げない。

 

文:紙本櫻士

 

【人気記事】

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村