· 

才能を見つける。探す。

得意を伸ばせばよいのだ。

 

先日、ストレングス・ファインダーを使った講習を受けてきた。

合同会社 川はともだちの仲間でである。

といっても、4人くらいしかいないのだけど…。

 

何が得意で、何が不得手かを予めステレングス・ファインダーを使って調べ、それもとに会社運営の仕方をディベートする。そんな感じの講習である。

僕が得意なのは、以前も書いたけど以下の通り。

 

1 着想

2 内省

3 収集心

4 活発性

5 戦略性

 

僕は物事を考える戦略系が得意のようだった。

講習では、みんなの前で自分に得意な5つを説明する。

着想なら、アイデアを考えるのが得意です、みたいに。他人の説明を聞いて「なるほど、合ってるな」と思えば、その人の名前の下に○を書き、よく分からない、合ってないと思えば、何もつけない。

事務局の広瀬が自分の特性にある責任感について、説明した時、僕はピンとこなかったので、○をつけなかった。

 

面白かったのは「○をつけない」という選択には意味があって、その人に責任感が上位にない。ということになるらしい。つまり、自分の中に責任感が上位にないから分からないのだ。

営業マンに欲しい「達成」も僕の強みにはないことも分かった。

営業マンなら、最上思考、達成、責任感、競争心、活発などが、上位に来るとよいように思う。全部入っていたら、石ころでも高く売りそうである。

 

僕はいま楽しければいい、という人間らしい。

これはやっかいである。

ただ、新しいものを生み出したり、戦略を考えるのは得意なようだ。

 

合同会社の仲間に、不足している(というか弱い部分)が浮き彫りにされた、有意義な講習だった。

スタートアップ時、誰を呼ぶかにも使えそうだ。

企業の人事とかもよいよね。

 

文:紙本櫻士

 

【人気記事】

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

コピーライター黒須田伸次郎先生のこと

PVアクセスランキング にほんブログ村