· 

デザインの重要性。

ほしいデザインが、ほしい。

 

iPhoneのデザインは、素晴らしい。

デザインが高度な機能を説明し「欲しい」と、思わせる。

 

製品開発者が、プロトタイプをスティーブ・ジョブスに持っていくと

「大きすぎる。もっと小さくしろ」と、ジョブスは言ったそうだ。

「これ以上は、難しいです」と、開発者が言うと、

ジョブスはアクアリウムの水槽にテスト製品を投げ入れたという。

プロトタイプは、ブクブクと泡を流しながら沈んでいった。

「空気が出る分、小さくできるじゃないか」

ひどい話である。

 

このエピソードは本当かどうかは分からないけど、スティーブの気性ならありそうな話である。

このエピソードの面白いところは、

「この大きさだとステイリッシュじゃないからヒットしない」という、ジョブスの予感にある。

ヒットした後だから言えるけど、テスト製品を見た時、どう感じるかが重要なのだ。

見た途端、ハッとする製品でなければいけない。

妥協すると、製品はグズグズと崩れていき、粗大ごみになってしまうのだ。

人に自慢したくなる製品になって、やっと商品である。

できれば、そこまでブラッシュアップしたい。

スティーブは『人に自慢したくなるiPhone』が欲しかったのだと思う。

 

とはいえ、

「作るより、売れ!」も、製品を世に出す時に必要な精神だと思っている。

ここは頑張りどころである。

 

文:紙本櫻士

 

【人気記事】

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

コピーライター黒須田伸次郎先生のこと

PVアクセスランキング にほんブログ村