· 

紙鍋の評判がいい。

これいけるで!

 

僕自信が、半信半疑になるくらい。紙鍋の評判がいい。

最初に、紙だけで鍋を作ったら面白い。洗わないで捨てれば手間いらずだし、しかもエコ。紙だから。

という、発想だった。

 

水さえ入っていれば、100度にしかならず、紙の発火点は450度だから、理論上も可能である。

近年、料亭などで和紙の紙鍋を出すところも、同じ原理だ。

問題は、金属の網などを使って紙を鍋状にするのではなく、紙だけで鍋を作ることである。

ネットで調べてみると、中国、韓国に、四角い紙鍋が存在することも分かった。

接着剤を使っていたりは論外だけど、四角いのは僕の発想にはない。

四角い鍋を囲んでも、雰囲気がでないからだ。丸い鍋を囲みたい。

 

アイデアを思いついて、自分でも試作品を作り、スケッチなども描いてみた。

なんかできそうである。

で、製造元に相談に行き、現在に至っている。

1ヶ月くらいでできると思っていたら、もう、半年である。

特許も商標も出願中である。

まだ、商品というより製品に近い感じもする。

とはいえ「作るより、売れ!」の精神で、ゴリゴリと営業中なのだ。

 

「こんなんあかんで」

「食欲わかへんわ」

「値段が高すぎ!!」

 

など、めちゃくくちゃ言われてきた紙鍋だけど、いまは、絶賛する人が増えてきた。

手のひら返しの人も多い。あんなにけなしてたのに…。

 

さて、今日はカンテレでプレゼンである。

頑張ろう、川とも!

 

【人気記事】

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村