『ぴあ』と打ち合わせ。

ぴあといえば、及川正通のイラストだった。

 

去年の『千人の月見の宴』は、手売りだ。

300席ほどだったけど、素人の僕たちには大変な作業だった。

電話、メールで注文を受け、リストを作り、チケットを発行し送り届ける。やることは、これくらいだけど。

 

手が足りなくてアルバイをふたりお願いして、やっと、事務作業をこなした。

実に、しんどかった。

さて、今年は1000人くらいの席を用意している。僕たちは、やっと手作業は限界だと悟り、キョードー大阪はどうだろう? と、アポを取り料金などを聞いてみた。

手数料は8%で、基本、オーケー。ただ、イベント全体を仕切って運営したい。との意向だった。

 

でも予算を聞いたら、とても僕たちが払える金額じゃない。

「助成金ないんですか?」と聞かれ、

「ないです」と、答えると意外な顔をしたように見えた。

何度か経験したけど、助成金なしに地域のイベントをやるのは珍しいみたいなのだ。

「ないです」と僕が答えると、たいてい意外な顔をされる。

 

後日、キョードー大阪に連絡を入れると『ぴあ』を紹介された。

キョードー大阪では、やはり扱えなかったのかもしれない。

 

大学生の頃、映画や芝居を見ると言えば、時間や場所を調べる定番の雑誌がぴあだった。というか、ぴあでしか情報を入手できなかった。ネットもなかったしね。

 

表紙のイラストは、これも定番の及川正通さんだ。同じ雑誌の表紙に描き続けたとして、ギネスブックに登録されているくらい、お馴染みである。

 

その後、チケットぴあが登場し、ぴあに電話してチケットを手に入れるスタイルが定着した。コピーライターの僕は、何度かぴあに広告や記事を書いたこともある。

広告掲載料が、当時、1ページで250万だったりして「高いなぁ」と思ったのを覚えている。50万部くらい売れていた、ぴあ絶好調の時代だった。

 

2011年、『ぴあ首都圏版』が休刊になる。

もはや、雑誌で情報を買う時代は終わった。あの表紙が店頭から消えるのはさびしいけど、ネットで情報は手に入るので致し方なしだ。

ぴあもWEBに舵を切って、現在に至っている。

そのぴあと、何十年ぶりかで僕は関わることになった。広告を書くわけじゃないけどね。

 

さて『千人の月見の宴』は、チケットぴあで8月26日から販売する。

セブンイレブン、サークルK、ローソン、ファミリーマートなどで手に入れることができる。便利になったものである。

 

文:川はともだち 代表 紙本櫻士

 

千人の月見の宴

 Makuakeでクラウドファンディング挑戦中です

【人気記事】

ダンボールで能舞台は作れるの?

商標が取れない?

アメリカからもラブコール

村上春樹と森瑤子のオイルサーディン

【最新記事】

ステージキッズとバウハウス

摩天楼の幻想

ワーズワースの庭で。

台風襲来の特異日。

来場者数の謎。

昨日、記者クラブに行ってきた。

自分たちのステージが欲しかった。

【記事一覧】

起業でごはん!

PVアクセスランキング にほんブログ村