アメリカの月見。

夜が怖い。

 

マンハッタンは、22時を過ぎると店がどんどん閉まり、人通りが一気になくなる。遅くまで店を開けるには度胸が必要だと思う。

 

深夜、51ストリートを歩いていると、犬を連れた黒人の爺さんに「タバコ持ってないか?」と、声をかけられた。

かなり酔っているように見え、物騒な感じだ。

すれ違う人の、雰囲気も昼間とは随分違うように思えた。

マンハッタンの夜は、日本とは違う緊迫感が漂っている。

 

ボストンのコモン公園も、22時を過ぎると危険らしい。

マリファナを吸っている人や、酔った人が集まってくるという。昼間は楽しげな場所だったチャイナタウンも夜は危ない。なるべく近づかない方がいい、地下鉄の路線もある。

 

街灯もあるから、真っ暗でもない。

月だって出ていると、なにげに明るい。

特に、危ないことはなさそうに見える。

それでも、アメリカの夜は怖いと感じた。

きちんとした理由が不明だ。

ことによると人種の坩堝が、怖さを増幅しているのかもしれない。

得体の知れない、なにか。

 

「アメリカで月見をしたい」と思いながら取材をしたけど、日本のように月見を楽しむ場所がなさそうだった。

 

例えばだけど、たまにアメリカの映画やドラマで船上パーティーをしているシーンに出くわす。

船の上で危ない人の入場を制限しながら、夜のパーティーを楽しんでいるのではないか? と、思える。

どうだろうか? ネイティブの人にその辺の事情を聞きたい。

 

月見は日本の収穫祭だけど、アメリカの収穫祭はハロウィンだったりする。

10月31日は夏の終わりで、死者の霊が家族を訪ねてくる日だ。日本のお盆みたいに。

11月1日から長い冬が始まる。

北米の冬は厳しいから、特別な思いがあるのだろう。

アメリカのお盆でも、おばけや幽霊が漂っている。

ここではおばけより、人が怖い。

月を愛でる余裕がない。

アメリカの夜は、どうも危なっかしいのだ。

 

月見をやるとしたら、やはり船の上かもしれない。

 

文:川はともだち 代表 紙本櫻士

 

千人の月見の宴

Makuakeでクラウドファンディング挑戦中です

【人気記事】

ダンボールで能舞台は作れるの?

商標が取れない?

アメリカからもラブコール

村上春樹と森瑤子のオイルサーディン

【最新記事】

客よりファン。

カラヤンと小澤征爾。

『ぴあ』と打ち合わせ。

ステージキッズとバウハウス

摩天楼の幻想

ワーズワースの庭で。

台風襲来の特異日。

来場者数の謎。

【記事一覧】

起業でごはん!

PVアクセスランキング にほんブログ村