サイコロを振れ!

1が出たら、晴れ!

 

2が出たら曇り。

それ以外は、雨。

 

野外イベントの前に、そんなサイコロ振りたくない。けど、そんな天気予報だ。

 

明日は、中秋の名月で晴れ。

どうやら、1の目は出せたよう。

毎年これが続くかと思うと、ゾッとする。

 

『千人の月見の宴』は、満月に合わせて開催されるので、一ヶ月くらい移動する。

一昨年は9月27日で、去年は9月15日だった。

ちなみに来年は、9月24日(祝日)である。

全部晴れのサイコロが振りたい。

 

「野外イベントは、晴れたらそれだけで成功」とは、最近亡くなった仲本一樹先輩の言葉である。

 

イベントを計画していると、予算、ボランティア、さまざまなトラブルなどが山のように迫ってくる。

けど「晴れたら成功」という、先輩の言葉は深いと思っている。

台風一発で、なにもかも台無しになるし。

 

10月になると、街はハロウィンのカボチャが目立ちだす。

とはいえ、ハロウィンが認知されたのは、ここ15年くらいで、それまで僕たちはハロウィンについてよく知らなかった。

調べてみると、ハロウィンの火付け役は『東京ディズニーランド』らしい。

1997年に、ディズニーランドは秋のスペシャルイベント『ハッピー・ハロウィン』を開催する。毎年、規模が大きくなり1999年には、約400名のゲストが仮装して盛り上がった。

2000年には、大人気のイベントになり定着する。

 

それに日本中の業者が、乗っかった。

飲食店、デパート、オネーチャンの店などなど。

日本人は仮装好きだ。秀吉の頃から…。

ハロウィーンの収穫祭という趣旨はどうでもよくて、「仮装して楽しむ」趣向が日本人の琴線に触れたのかも知れぬ。

Xmasが広がった構図にも似ているように思う。

 

問題は、日本の収穫祭『月見』が、消えてしまいそうなハロウィンの勢いである。

そもそも月見は大人しいイベントである。

例えば、お供えをしてススキを飾って、月を愛でる。そんな感じ。

お祭り騒ぎはない。

僕たちは『千人の月見の宴』を開催してるわけだけど、ディズニーランドのように盛り上げる工夫が必要なのかもしれぬ。

 

明日は、本番である。

当日券あります。

 

文:川はともだち 代表 紙本櫻士

 

千人の月見の宴

チケットぴあにて、発売開始。ネットはもちろん、電話でも買えるということで、アナログな方にも優しいのだ。
0570-02-9999(Pコード 481-199)

 

【人気記事】

残り30時間のクラウドファンディング

プロの仕事、素人の仕事

100社起業したら、30年後に何社残るの?

野村萬斎のチケットつき、チケット。ややこしや!

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

【最新記事】

月はどっちにでている?

10月1日は、何の日?

男殺しのオイルサーディン丼。クラウドファンディング、リターン中。

思ったことが現実になっていく?

どの席を選ぶべきか? それが問題なのだ。

【記事一覧】

起業でごはん!

PVアクセスランキング にほんブログ村