· 

元号が気になる。やっぱり

大嘗祭の年。

 

天皇が即位する年、初めて行う新嘗祭(にいなめさい)が大嘗祭(だいじょうさい)である。

 

毎年、11月23日の勤労感謝の日に行う、日本の収穫祭だ。

勤労感謝の日は、GHQが日本人の団結や誇りを弱める政策として制定され、勤労感謝の日になってしまった経緯がある。

「勤労を尊び、生涯を祝い、国民たがいに感謝しあう」日だけど、現在、占領軍政策の一貫であることが分かっている。

 

農業国である日本は、古くから五穀の収穫を祝う風習があった。

新嘗祭は、そんな日だ。

語弊があるかもしれないけど、天皇は日本の基本神主で、五穀豊穣を祝う人だと思っている。

平和とか収穫を祈願し、慶事を祝う。

 

天皇家が続いている理由はそこにあると思うし、古の武士たちも天皇を排除しなかった。

「武士は、戦争が終わったら僕たちを殺しに来るの?」と皇子が、心配そうに言うと、

「私たちは静かにお祈りをし、勝った武将を褒めてあげればよいのです」

と乳母が答えるのを、何かの歴史小説で読んだ覚えがある。

天皇家の本質だろう。

 

余談だけど、

安徳天皇が、壇ノ浦の戦いで亡くなり宝剣を天皇家はなくしてしまう。

その時から目に見えて、天皇家から武力、つまり政治から離れたように思っている。

宝剣は権力を暗示しているから、不思議な出来事ではないか。

 

平成が、今月で終わる。

平成天皇が退位し、新天皇が即位するためだ。

 

昔は、良くないことが起こると時代の気分を変えるために、元号を変更したした。

「白い亀がいたから、変えよう」などと、ゆるく変更していたこともある。

奈良時代だけどね。

元号が変わると気分が変わるように思っている。

明治は、明治らしさがあるし、大正には大正らしさ、昭和、平成にも時代の気分がある(と感じる)。

 

次の元号の予想など聞くが(週刊誌とかに書いてあるけど、根拠あるのだろうか?)、たぶん簡単な字であると予想する。それくらいなら僕でも予想できるのだ。

薔薇とか檸檬とかだと書けないし。

昭和の昭の字も、僕にはちょい難しいくらいだ。

大安くらいが、丁度いい。

 

今年は、大嘗祭である。

僕は、新米をいただいて収穫祭を祝いたい。

できれば、日本全国で。

 

文:紙本櫻士

 

『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険』

https://komezensen.jimdofree.com/

 

【人気記事】

紙が消えていく。

口コミステージキッズ

チャレンジする国の考え方

勤労感謝の日とGHQ

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

【マンガな米前線】

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

丼マン

近道なんてなかったぜ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

出禁の人たち

ゲイとオカマは違うのだ。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

イラストを描こう

PVアクセスランキング にほんブログ村