· 

宇宙ビジネス

ホリエモン・ロケットの失敗は、失敗じゃない。

 

この方法だと、うまくいかない。

ということが分かった。

やってみて分かるのは、スゴイことなのだ。

やっていない人には、集められない貴重な情報だらけだろう。

JAXAだって、失敗データは教えてくれないだろう。

チャレンジは、偉いのだ。

 

米前線で、青森の米について書いた。

2019年、特Aを受賞した『晴天の霹靂』についてである。

 

晴天の霹靂では、人工衛星で撮影した水田の画像を利用している。
旨い米ができる収穫時期が、宇宙から分かるというのだ。
8月に緑色だった稲が、次第に黄金色に変わっていく。
通常、農家さんが田んぼの具合を見て
「そろそろだな」と、稲刈りの日を決める。

人工衛星から見た稲の色と、晴天の霹靂が必要とする収穫積算温度900度をアメダスの気温データを使って予測する。

安定して旨い刈り取り時期は、11日間だそうだ。

農家さんは、スマートフォンやPCを見ると、自分の田んぼが何月何日に収穫すると、一番旨いか、が分かる。

トラクターの自動運転と、田んぼの発育情報などを考えると、ホリエモンがやっている人工衛星を使った宇宙ビジネスは、案外、宝の山なのかもしれない。

気象情報を商品の販売に活かしているのに、コンビニのアイスがある。

アイスクリームが売れる気温は、22度から30度だそうだ。

30度を超えると、氷菓やシャーベットが売れる。

25度くらいが、アイスにはいい。

 

事前に気温が分かると、売れる商品を仕入れることができる。

これは大きい。

アイスに限ったことではなく、ホットコーヒーなどにも利用できるだろう。

ラーメンとかでも。

いままでになかった情報の利用である。

コンピューターの情報処理能力の向上で、生まれたビジネスだろう。

 

ホリエモンは、いちから情報を握ろうと考えているようだ。

放って置いても、いつかは誰かが実現するとは思うが、彼は「自分がやりたい」のだろう。

動機は、面白いから?

米前線もデータビジネスという側面があると思っている。

 

人工衛星からの情報を握る会社は、新しいビジネスを次々と生み出すだろう。

宇宙ビジネスは、心が躍るのだ。

農業だけでも。

 

 

文:紙本櫻士

『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険』

https://komezensen.jimdofree.com/

 

【人気記事】

紙が消えていく。

口コミステージキッズ

チャレンジする国の考え方

勤労感謝の日とGHQ

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村