· 

成功はリスクの数に、比例する。

成功は、チャレンジした回数に比例する。

 

ノーベル経済学賞を取った、ジョン・ナッシュの言葉である。確かにチャレンジした回数が0なら、成功は0だ。

『ビューティフル・マインド』という、映画の中のセリフだけどね。

とはいえ、リスクは取りたくないし、1度失敗すると、もう、こりごりである。

普通の人は…。

 

ドナルド・トランプは、なんと、4回も破産している。

彼は、普通じゃないのだ。

チャレンジの回数がずば抜けて多いのではないか。

「チャレンジの回数に成功は比例する」

トランプは、ジョン・ナッシュが言う原理原則を実践しているのかもしれない。

 

最近、ある発明家の社長とお会いした時、

「事業は、延縄漁業だよ。いくつも仕掛けをつけて、あがってきた魚を収穫すればいい。全部なんて、うまくいかなくていいんだ」

と、言っていた。

彼もまたジョン・ナッシュと同じことを言っている。

 

孫正義さんや前澤友作さんなど、成功した事業に目が行くが、失敗も多いのだろう。

チャレンジ数が、人より多いのだと思っている。たぶん。

ひとつの失敗が話題になるが、次々やればいいのだ。

ホリエモンもそうだろう。

 

余談だけど、

カリフォルニアのバークレー校に行っていた友だちが、

「ノーベル賞を取れると思って通ってたんだよ。俺、天才だし。でも、さぁ、天才どころかバークレーには宇宙人がいるんだ。A4、1枚の論文が、もう、手の届かない彼方にあるんだ」

そんな事を言っていた。

 

日本では、コネや日本の実績がものを言う。

「僕が、日本に帰ったら、どこの大学も菓子折りを持って『どうか、私の大学に来てください』と、迎えに来ると思ったんだ。でも、全然、声がかからない。こっちから言っても、だめ」

日本では、チャレンジも大事だけど、コネや人脈も、成功の要素になっていそうだ。

そのエピソードを聞いて、そんな風に感じだ。

現在、彼は大学の講師をしている。

 

現在、『米前線』『ステージキッズ』『にえった』、イベント『千人の月見の宴』などを展開している。

「いろいろ手を出すと大変だから、もう、やめてください」

と、事務局の広瀬に言われている。

さらにラジオトークも、始めてしまった。

 

チャレンジの数に比例するを信じ、鋭意推進中である。

リスクが多いと、大変である。

 

文:紙本櫻士

『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険!!』

 

ラジオ版 トライ&エラー

『起業でごはん!!』

 

【人気記事】

TVerでCMが面白くなる

観葉植物の寿命

オールナイトニッポンI

強化ダンボールのステージ

ブロガーとトーカー

緑信号と言わない。なぜ?

逆学歴社会。検事は、中卒が自慢になる。

僕たちの常識。アメリカとか、トイレ事情。

隠れることの方が、難しい。

紙幣一新。ところで二千円札は、元気かな?

「自分もほしいモノを売る」か、「売りたい人を集める」か。

ドラえもんの、ほんやくコンニャク。

スマート・スピーカーはどこまで聞いているか?

R18とR−18。西暦と令和の数式。

モノが売れだすPV数

勤労感謝の日とGHQ

100社起業したら、30年後に何社残るの?

視聴率1%って、何人見てるの?

 

【ラジオ 起業でごはん!! 人気トーク】

なんでもなくすオンナ

台湾、九份の腰の低い犬

血迷って自己啓発セミナーに参加してしまう

鈴木宗男さんの刑務所からの弔電

根室の銭湯のロシア人

関西スーパーの仕事を表参道で

アラブな留学生の召使い

不動産の事故物件な

フォークソングが暗い理由

井上陽水、風アザミってなに?

砂混じりの茅ヶ崎とか、松本隆さんの詞とか。

春は桜前線、秋は米前線

友だちが起業した

コピーライターの学校

入院したら、隣のベッドがお相撲さんだった話

アメリカのトイレ事情とか、イベントとか

 

【マンガな米前線】

おいしい水。

かかし効果

カレーに旨い米が、鳥取に!?

ドンブリに向いてる米もある

9月の憂鬱

世界一米を食べる国は、バングラデシュ

アッチョンブリケ、という米

どんぶりマンのカラダと、アンパンマンの顔

エイプリルフールだ、イェーイ!!

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

丼マン

近道なんてなかったぜ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

出禁の人たち

ゲイとオカマは違うのだ。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村