· 

新潟地震がありました。今夜の天候が心配です。

復興を繰り返す、日本人の強さ。

 

6月18日(火)22時22分頃、新潟県で最大震度6強の地震があった。

つい先程だ。

 

僕が住む枚方市は、去年、大阪府北部地震があった。

震度6.1で、大きな被害がでた。

街を歩いていると、道路に瓦が散乱していたり、大木が倒れて道が塞がっていたり、現在も家の修理が続いていたりする。

修理をしてくれる職人さんが不足しているためだ。

 

現在、新潟の状況は分からないけど、幸い、津波警報は解除された。

大きな地震があると、東北の津波が頭をよぎる。それと、原発事故だ。

原発は、何かあると、もはや人間の手ではどうしようもない。

現時点で、やっかいな施設である。

 

「地震、かみなり、火事、おやじ」

は、日本のことわざである。

怖いものを、語呂よく並べて覚えやすい。

最後のおやじは、「大山嵐(おおやまじ)」が変化したという説もあるけど、おやじの語呂のうが、ユーモラスだ。

オヤジは、めっきり怖くなくなったけど…。

 

一番最初が、地震である。

日本人にとって、地震は、いつも頭の片隅にあるのだと思う。

 

江戸時代、地震や火事、台風は、定期的に襲ってきた。

災害と復興を繰り返すのが、江戸の街だった。

火事が起こると、いつでも逃げ出せるように、庶民は身軽にしていた。という話も聞く。

単に、貧乏で身軽だったからかもしれないけど。

収まったら、元いた場所に戻る。

そして、

焼け野原になった街が、たちまち復興するのがスゴイと思っている。

 

「命あっての物種」

ということわざ通り、生きていればなんとかできるし、なんとかするのだ。

そんな日本人の強さを感じる。

ことわざである。

 

日本に住む以上、僕たちは住んでいるところでしっかり生きていくしかない。

大切なのは「命あっての物種」だと思う。

 

起業でごはん!! 的にも、

「命あっての物種」である。

失敗を繰り返しても、いい。

成功より、チャレンジを繰り返すのがスゴイのだ。

 

文:紙本櫻士

 

『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険!!』

 

ラジオ版 トライ&エラー

『起業でごはん!!』

 

【人気記事】

月見めし

ラインスタンプは、売れるのか?

TVerでCMが面白くなる

観葉植物の寿命

強化ダンボールのステージ

僕たちの常識。アメリカとか、トイレ事情。

「自分もほしいモノを売る」か、「売りたい人を集める」か。

スマート・スピーカーはどこまで聞いているか?

R18とR−18。西暦と令和の数式。

モノが売れだすPV数

勤労感謝の日とGHQ

100社起業したら、30年後に何社残るの?

視聴率1%って、何人見てるの?

 

【ラジオ 起業でごはん!! 人気トーク】

恐竜、フタバスズキリュウと発見した少年

日本一不味いラーメン屋とカツ丼屋

なんでもなくすオンナ

台湾、九份の腰の低い犬

血迷って自己啓発セミナーに参加してしまう

鈴木宗男さんの刑務所からの弔電

根室の銭湯のロシア人

関西スーパーの仕事を表参道で

アラブな留学生の召使い

フォークソングが暗い理由

井上陽水、風アザミってなに?

春は桜前線、秋は米前線

コピーライターの学校

アメリカのトイレ事情とか、イベントとか

 

【マンガな米前線】

おいしい水。

かかし効果

カレーに旨い米が、鳥取に!?

ドンブリに向いてる米もある

世界一米を食べる国は、バングラデシュ

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

PVアクセスランキング にほんブログ村