· 

スマートスピーカーが、勝手に答える問題。

音声認識が甘い。

 

スパートスピーカーは、素晴らしい技術である。

これには異論がない。

問題は、僕以外の声に反応すること。

テレビ、映画、ちり紙交換、焼き芋屋、

「えーっと」と言うと反応する。

 

ウェイクアップワードは「ECHO」だ。

えーっとに反応するのはやめてほしい。

「えーっと」は、頻繁に出てくるフレーズだからだ。

 

音声認識をECHOに登録する必要がありそうである。

 

例えば、マイクで特定の商品を買ってください。

と、町内を回れば、スマートスピーカーは発注してしまう。

ここは、あまりにも脆弱である。

 

バックツゥーザ・フューチャーで、未来を描いたシーンがある。

薄型テレビや、音声認識などは、3D映画は、普通に実現している。

空飛ぶクルマや、空飛ぶスケートボード、生ゴミで走るクルマは、まだない。

とはいえ、映画に出てくる未来は、現在、実現しているように思う。

スマートスピーカーは、相当、未来の技術だ。

ロボットに話しかけたら、答えてくれるのは、実は普通のことではない。

僕たちが体験しているのは、すごい体験なのだ。

 

キーボードを叩いて入力する世界から、音声認識に急激に移行しているように感じる。

最近、ラジオで音声配信は始めたけれど、実感として音声が動いている。

ラジオ番組で話したことを、検索できる技術がそこまできているのではないか?

 

キーボートを叩いて記録を残すより、圧倒的に音声は楽である。

しかも、情報量が多い。

ブログは、ブログとして必要だけど、かなりの発信が音声に移行すりように思える。

視覚を奪わない媒体は、面白い。

 

 

文:紙本櫻士

 

『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険!!』

 

ラジオ版 トライ&エラー

『起業でごはん!!』

 

【人気記事】

月見めし

ラインスタンプは、売れるのか?

TVerでCMが面白くなる

観葉植物の寿命

強化ダンボールのステージ

僕たちの常識。アメリカとか、トイレ事情。

隠れることの方が、難しい。

紙幣一新。ところで二千円札は、元気かな?

「自分もほしいモノを売る」か、「売りたい人を集める」か。

ドラえもんの、ほんやくコンニャク。

スマート・スピーカーはどこまで聞いているか?

R18とR−18。西暦と令和の数式。

モノが売れだすPV数

勤労感謝の日とGHQ

100社起業したら、30年後に何社残るの?

視聴率1%って、何人見てるの?

 

【ラジオ 起業でごはん!! 人気トーク】

恐竜、フタバスズキリュウと発見した少年

日本一不味いラーメン屋とカツ丼屋

なんでもなくすオンナ

台湾、九份の腰の低い犬

血迷って自己啓発セミナーに参加してしまう

鈴木宗男さんの刑務所からの弔電

根室の銭湯のロシア人

関西スーパーの仕事を表参道で

アラブな留学生の召使い

フォークソングが暗い理由

井上陽水、風アザミってなに?

春は桜前線、秋は米前線

コピーライターの学校

アメリカのトイレ事情とか、イベントとか

 

【マンガな米前線】

おいしい水。

かかし効果

カレーに旨い米が、鳥取に!?

ドンブリに向いてる米もある

世界一米を食べる国は、バングラデシュ

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

PVアクセスランキング にほんブログ村