· 

大学進学率が57.9%で、過去最高に

アメリカや韓国は、大学進学率が8割を超えている。

 

大学進学率1位は、韓国である。

2位フィンランド、3位アメリカと続く。

これだけ大学に進学すると、大卒がごく普通のことになる。

 

かつて東京帝国大学医学部を卒業すれば、ほぼ医師になれたし、法学部なら法曹界に進めた。

帝国大学を卒業することは、超エリートだったのだ。

旧帝大7校へ進めるのは、18才の若者の内2%くらい。

奈良県が最高で、3%だったという。

 

現在日本は、60%くらいだから、まだ、大卒は価値がある。

100%になったら、大半が大卒である必要のない職業につくことになる。

コンビニの店員、植木屋、ガードマン、タクシーの運転手は、社会に必要だからだ。

 

現在、ある種の大学が人集めビジネスになっているように見える。

高等教育を伝えるのではなく、魅力的な場所やサービスを提供するビジネスモデルだ。

研究機関では、もはやない。

それに、そんなに優秀な人間が、8割以上いるわけもない。

 

ただ現在も、旧帝が存在し、国はそこに税金を潤沢に投入している。

優秀な若者を育てるのが教育の役割だったりするからだ。

そんな旧帝大や早稲田、慶応など難関校と、ビジネスとして経営をする大学とと別れてきているのではないか?

基本、優秀な人を育てる気はない大学は、存在する。と思っている。

教育ビジネスが悪いわけではないけど…。

 

アメリカでは、大学を卒業した優秀な若者は起業で成功を目指す。らしい。

本当に優秀な人たちなんだろうけど。

日本の大学とは違う文法で、彼らは大学を使っているのかもしれない。

ただ、アメリカの学費があまりにも高額で、卒業すると多額な学費ローンの返済が待っている。

国から借りているから、破産もできない。

日本は、まだ、破産を選べるのがいい。

アメリカは、どこか病んでいる。

高額な大学へ進学したばかりに借金を背負い、仕事はスーパーのレジ係だったりする。

 

お隣韓国の事情は分からないけど、100%近い進学率だと、みんなが専門的な職にはつけないだろう。

学力で出世する考えは、中国の科挙制度の影響だと思っている。

北京大学を目指す中国も事情は似ている。

 

僕もだけど、大学という幻想に洗脳されているように思う。

「大学に行く成功できる確率が上がる」

実は大学は、現在、そんなところではない。

人集めのビジネスモデルだったりするのだ。

 

文:紙本櫻士

 

『起業でごはん!!』

 

『米前線をめぐる冒険!!』

 

ラジオ版 トライ&エラー

『起業でごはん!!』

 

【人気記事】

月見めし

ラインスタンプは、売れるのか?

TVerでCMが面白くなる

観葉植物の寿命

強化ダンボールのステージ

僕たちの常識。アメリカとか、トイレ事情。

隠れることの方が、難しい。

紙幣一新。ところで二千円札は、元気かな?

「自分もほしいモノを売る」か、「売りたい人を集める」か。

ドラえもんの、ほんやくコンニャク。

スマート・スピーカーはどこまで聞いているか?

R18とR−18。西暦と令和の数式。

モノが売れだすPV数

勤労感謝の日とGHQ

100社起業したら、30年後に何社残るの?

視聴率1%って、何人見てるの?

 

【ラジオ 起業でごはん!! 人気トーク】

恐竜、フタバスズキリュウと発見した少年

日本一不味いラーメン屋とカツ丼屋

なんでもなくすオンナ

台湾、九份の腰の低い犬

血迷って自己啓発セミナーに参加してしまう

鈴木宗男さんの刑務所からの弔電

根室の銭湯のロシア人

関西スーパーの仕事を表参道で

アラブな留学生の召使い

フォークソングが暗い理由

井上陽水、風アザミってなに?

春は桜前線、秋は米前線

コピーライターの学校

アメリカのトイレ事情とか、イベントとか

 

【マンガな米前線】

おいしい水。

かかし効果

カレーに旨い米が、鳥取に!?

ドンブリに向いてる米もある

世界一米を食べる国は、バングラデシュ

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

PVアクセスランキング にほんブログ村